Skip to main content

2025年 第3回 OSSセキュリティMeetup ご案内 ー 9月26日 サイバートラスト(赤坂)+オンライン

業界で最も重要なオープンソースセキュリティの取り組みと、それをサポートする個人および企業をつなぎ合わせる業界横断的なプロジェクトOpen Source Security Foundation (OpenSSF) のメンバーが、9月26日(金) サイバートラスト株式会社 赤坂オフィスでMeetupを開催します。

今回のMeetupでは8月末に開催されたヨーロッパにおける最大規模のOSSカンファレンス Open Source Summit Europe 2025 (OSSEU 2025 : 8月25日~27日、アムステルダム) および、併催された OpenSSF Community Day Europe 2025 (8月28日) のイベントレポートをお届けします。今年のOSSEUでは今ホットなEU CRA (Europe Cyber Resilience Act) やSBOM (Software Bill of Material) に関連したセッションが沢山ありましたので、今回のMeetupでは日本から参加したメンバーが日本語でイベントハイライトをご紹介します。

本Meetupは、OpenSSFメンバーに限らず、OSSセキュリティに興味がある方はどなたでも歓迎します。本Meetupは、OSSセキュリティに関する同じ問題意識や課題を持つ仲間が集まり、主に日本語で情報を共有して、一緒に前進していける場を目指します。

イベント概要
  • 日時 : 9月26日 (金) 18:00 〜 20:00 (17:30開場)
  • 会場 : 〒107-6031 東京都 港区 赤坂 1-12-32 アーク森ビル 31 階 + オンライン
  • 定員 : 40名 (現地参加) + オンライン
  • 参加登録 (無料) 登録期限(9月25日)まで : 登録はこちらから
アジェンダ
  • Discussion for CISA 2025 Minimum Elements for an SBOM
    • 富士通 高橋明彦氏
  • OpenSSF Community Day Europe 2025イベントレポート
    • ルネサスエレクトロニクス 余保束氏
  • Open Source Summit Europe 2025イベントレポート
    • サイバートラスト 池田宗広氏
OSSセキュリティMeetupについて ー OSSセキュリティの重要性

現代社会を支えるITシステムは、OSSに広く依存しています。企業の製品やサービスに含まれているソフトウェアのうち70%〜90%はOSSであると言われています。企業は多くの場合、OSSの活用を通して開発スピードと品質を高め、技術革新を目指します。OSS採用により、産業全体でOSSのメリットを共有する一方で、脆弱性が見つかればその影響は広範囲に及びます。このためOSSセキュリティを確保することは非常に重要であり、国や組織を超えた協力的な取り組みが求められています。

Join Us at the OSS Security Meetup in Tokyo, Japan

We are thrilled to announce that the members of the Open Source Security Foundation (OpenSSF), a cross-industry initiative that brings together the industry’s most important open source security initiatives and the individuals and companies that support them, will hold the Meetup on Friday, September 26th at Cybertrust Japan Co., Ltd. Tokyo Office (Akasaka)

In this Meetup, we will deliver event reports from Open Source Summit Europe 2025 (OSSEU 2025: August 25-27, Amsterdam), Europe’s largest OSS conference held at the end of August, and the co-located event Open SSF Community Day Europe 2025 (August 28). This year’s OSSEU featured numerous sessions related to the hot topics of the EU CRA (Cyber Resilience Act) and SBOM (Software Bill of Materials). At this Meetup, members who participated from Japan will present event highlights in Japanese.

We aim to create a place where people with the same awareness and challenges related to OSS security can gather, share information mainly in Japanese, and move forward together. We welcome anyone interested in OSS security, not only OpenSSF members.

Event Details
  • Date: September 26th (Friday)
  • Time: 18:00 to 20:00, Japanese Standard Time (JST)
  • Venue: Cybertrust Japan Co,. Ltd. ARK Mori Bldg 31F, 1-12-32 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-6031, Japan
  • Registration: Register here by September 25th
Agenda

(Note: All sessions will be presented in Japanese)

  • Discussion for CISA 2025 Minimum Elements for an SBOM
    • Akihiko Takahashi, Fujitsu
  • OpenSSF Community Day Europe Event report
    • Tsukasa Yobo, Renesas Electronics
  • Open Source Summit Europe 2025 Event report
    • Muuhh Ikeda, Cybertrust Japan
About OSS Security Meetup – Importance of OSS Security

The IT systems that support modern society are widely dependent on OSS. It is estimated that 70% to 90% of the software included in a company’s products and services is OSS.Organizations often use OSS to improve development speed and quality and aim for technological innovation. By adopting OSS, the benefits of OSS
can be shared across industries, but if vulnerabilities are found, the impact will be widespread. Ensuring OSS security is of the utmost importance, and for that purpose, cooperative efforts across countries and organizations are required.

Share