まだあまり有名ではないオープンソースの分散ストレージCephは、実際にはすでに全世界的に、大規模なコンテナプロジェクトやOpenStackのプロジェクトで利用されている。ユーザーはたとえば、金融のBloombergやFidelity, クラウドサービスプロバイダーのRackspaceやLinode, 通信大手のDeutsche Telekom, 自動車のBMW, ソフトウェアのSAPやSalesforceなどだ。
今日のオープンソースプロジェクトは、その多様な関心を一手に引き受けて処理し管理する管理組織、ファウンデーションが背後にないと、成功を維持し今後の発展を築くことも難しい。そこで当然ながらCephも、自分専用のファウンデーションCeph Foundationを作った。そしてこれまでのオープンソースプロジェクトのファウンデーションの多くに倣い、それをLinux Foundationの下に置いた。
Latest posts by Linux Foundation Japan (see all)
- LF Research調査レポート「2023年オープンスタンダードの現状」日本語版を公開 - 09/20/2023
- 2023年 オープンスタンダードの現状 - 09/19/2023
- 新学期の始まりをTuxと一緒に : オンラインコース・認定試験が35%割引に ー 9月20日8:59AM (日本時間) まで - 09/13/2023